医療通訳育成カリキュラム作成委員

医療通訳育成を行うための基準となる「医療通訳育成カリキュラム基準」を作成しました。基準は医療通訳の定義、研修で取り上げるべき項目、研修対象、実施方法、実習方法など研修を実施するための規定が書かれています。

  • 重野亜久里 氏(多文化共生センターきょうと 代表)
  • 南谷かおり 氏(りんくう総合医療センター国際診療科部長)
  • 松野 勝民 氏(MICかながわ理事長 済生会神奈川県病院ソーシャルワーカー)
  • 岩元 陽子 氏(MICかながわ 副理事長 英語通訳者)
  • 渡部 富栄 氏(大東文化大学大学院・青山学院大学兼任講師・会議通訳者、看護師)
  • 前田 華奈 氏(多文化共生センターきょうと コーディネーター)

医療通訳育成カリキュラム検討委員

 検討委員会は上記の作成委員会で作成した基準をもとに、具体的なカリキュラム構成(各クラス・単元項目の検討)や内容、履修時間数などについて検討する委員。医療通訳Ⅰ、Ⅱ、実習ごとに各分野専門家で検討を行いました。

医療通訳研修 Ⅰ・医療通訳Ⅱ 通訳実技(ロールプレイ)

  • 重野亜久里 氏(多文化共生センターきょうと 代表)
  • 佐伯 晴子 氏(東京SP研究会代表)
  • 渡部 富栄 氏(大東文化大学大学院・青山学院大学兼任講師・会議通訳者、看護師)
  • 森田 直美 氏(MICかながわ 英語通訳者)
  • 岩本 弥生 氏(MICかながわ ポルトガル語通訳者)
  • 芦田 科子 氏(NPO法人 エスニコ代表 中国語通訳者)
  • 野中モニカ 氏(ポルトガル語通訳者、司法通訳、通訳案内士 多文化共生センターきょうと理事)

医療知識

  • 南谷かおり 氏(りんくう総合医療センター国際診療科部長 放射線科)
  • 山田 秀臣 氏(東京大学医学部附属病院 腎臓内分泌内科助教)
  • 任  和子 氏(京都大学医学研究科人間健康科学系専攻臨床看護学講座教授)
  • 小笠原祐希子氏(大阪大学心臓血管外科)
  • 西山 利正 氏(関西医科大学医学部公衆衛生学講座 教授)
  • 松野 勝民 氏(MICかながわ理事長 済生会神奈川県病院ソーシャルワーカー)
  • 井出みはる 氏(国際親善総合病院ソーシャルワーカー)
  • 横川裕美子 氏(名桜大学人間健康学部 看護学科 教授)
  • 高嶋 愛里 氏(多文化共生センターきょうと コーディネイター 看護師・保健師 )

実習(病院実習)

  • 重野亜久里 氏(多文化共生センターきょうと 代表)
  • 岩元 陽子 氏(MICかながわ 副理事長)
  • 南谷かおり 氏(りんくう総合医療センター国際診療科部長 放射線科)
  • 芦田 科子 氏(NPO法人 エスニコ代表 中国語通訳者)